Archives

あげつち稲荷市

Date: 2013年10月15日
Time: 00:00  to  00:00

江ノ浦湾花火大会

Date: 2013年10月13日
Time: 00:00  to  00:00

中村園芸~緑市&ワークショップ~

Date: 2013年10月12日
Time: 00:00  to  00:00

ロットンのグリーンを手掛ける中村園芸店長 中村康宏。
毎月第2金曜、土曜日。
グリーンアドバイザーでもある中村康宏がロットンに出張出店します!

中村園芸WS

その名も “緑市”
季節の鉢物、チューリップの球根などを販売。
ラッピングもOKです。
もちろん植物の相談も随時受付けます。
“植物と暮らす”をもっと楽しく。

沼津ジャーナル掲載記事→緑をつなぐ

≪10月のワークショップ≫
多肉植物をつかった風景づくり
多肉植物と狩野川の流木を使い自分だけの風景を作り出します。

時間:13:00~19:30  最終受付19:00
所要時間:30分前後
参加費:1000円(材料費実費:約1000~2000円)
お申込み:当日店内で受け付けます。
お問い合わせ:ロットン TEL:055-919-1060

中村園芸~緑市&ワークショップ~

Date: 2013年10月11日
Time: 00:00  to  00:00

ロットンのグリーンを手掛ける中村園芸店長 中村康宏。

毎月第2金曜、土曜日。
グリーンアドバイザーでもある中村康宏がロットンに出張出店します!

中村園芸WS

その名も“緑市”
季節の鉢物、チューリップの球根などを販売。
ラッピングもOKです。
もちろん植物の相談も随時受付けます。
“植物と暮らす”をもっと楽しく。

沼津ジャーナル掲載記事→緑をつなぐ

≪10月のワークショップ≫
多肉植物をつかった風景づくり
多肉植物と狩野川の流木を使い自分だけの風景を作り出します。

時間:13:00~19:30  最終受付19:00
所要時間:30分前後
参加費:1000円(材料費実費:約1000~2000円)
お申込み:当日店内で受け付けます。
お問い合わせ:ロットン TEL:055-919-1060

夕月の音楽会@THE BLUE WATER

Date: 2013年10月10日
Time: 12:00  to  12:00

夕月の音楽会
青谷明日香withまーと(天草)
zerokichi+永見行崇

キーボードかついで街から街に。
旅する吟遊詩人“青谷明日香”がTHE BLUE WATER初登場。

時間:open19:00 /start20:00
料金:3,150円(フード付き)
詳しくは★こちら

Numazu Journal
THE BLUE WATERのライブ取材記事→音楽のある生活

歴史カフェ「日本の神話を旅する 神代編」

Date: 2013年10月8日
Time: 18:30  to  21:00

ロットンで、歴史カフェが始まります。

お仕事終わりの18時30分から、ロットンのコミュニティスペースにて、
様々な歴史の話を聞きながら、お茶やビールを飲んで、ゆるゆるとお過ごしください。

rekishicafe

初回は「日本の神話を旅する 神代編」。
日本の神話の世界を、わかりやすくひも解きながら、
現在につながる古代人たちの考え方などを知ることができます。

講師は、東京や静岡など各地で歴史講座を展開している岩﨑 敦史さん。
日本各地の神社を巡った幅広い歴史知識で、難しい歴史の話も楽しく聞くことができます。

詳細は、「★新会場 10月8日講演「日本の神話を旅する 神代編」 沼津市 Lot.nにて」をご覧ください。

<開催概要>
日 時: 2013年10月8日(火) 18:30~21:00
参加費: 1,000円(お茶付き)
場 所: ロットン(沼津市上土町60 旧Floyd)
お申込・お問合せ: お電話 055-919-1060

ライジングサンマフェスティバル

Date: 2013年10月6日
Time: 10:00  to  13:30

10月6日(日)に気仙沼港で水揚げされたサンマ千尾をチャリティー販売するイベント「ライジングサンマフェスティバル」が開催されます(今年で3回目) 。 炭火焼でチャリティー販売されるサンマのほか、水産物や沼津の地場産品が販売されます。また、漁船の体験乗船(料金は無料、定員は100名、9時30分より整理券を配布し10時より10名程度ずつ順次乗船)も行われます。
会場:沼津魚市場 第一市場
※当日は、JR沼津駅南口から無料シャトルバスが運行されます。

きつねの嫁入り行列

Date: 2013年10月6日
Time: 00:00  to  00:00

「きつねの嫁入り」は、狩野川のほとりに立つ上土朝日稲荷神社(お稲荷さん)にちなんだ奇習で、平成22年2月、沼津あげつち商店街振興組合によって半世紀ぶりに復活しました。新郎新婦役のカップルを先頭に、約100人の一行がきつね化粧をし、裃やはっぴ姿で、朝日稲荷神社から中心市街地を行列で歩きます。