Author Archives: 小松 浩二

Film:水産祭

沼津水産祭

 

5月18日土曜日。
沼津港で第41回目の沼津水産祭りが開催された。
IMG_9028
各店が選りすぐりの海の幸を屋台で提供していたり、
お買い得な海鮮の販売もありと
たくさんの海の幸を思う存分堪能できる。
IMG_8989
また、日頃は眺めることしかできない卸売場にも入ることができ、
ここでは競り体験ができる。
IMG_8909
ゲームなどもあり、まぐろ大量輪投げでは一等はバチマグロ、参加賞はししゃも。
なんとも漁港らしく、そんな景品にこどもにまけじと大人も本気だ。
  IMG_3031
販売コーナーでは滅多にないお得な買い物目当てに多くの人。
マグロや鮭を横目にシイラが1匹100円となど深海魚がお得に並ぶ。
日本一の深海を持つ沼津ならではのレパートリーは見ているだけで楽しい。
焼いた干物がなんと無料!
生シラスも無料でふるわれる。
IMG_8976
帆船でクルージング。これも無料体験!!
IMG_8858
大にぎわいの港。
魚離れが嘘のように子どもたちも干物やしらすを食べている。
本物の魚の展示をみながら干物を食べている子どもの姿はなんともたくましく
港で育っているということを感じさせた。
IMG_3027
「なぜ、水産祭をやるのですか?」
12月から準備をはじめた沼津魚市場さんや沼津魚仲組合買商協同組合などのみなさんに質問をしてみた。
「子供たちに魚の事をもっと知ってもらい、沼津港がもっと身近な存在になってもらいたい」
そんな答えが返ってきた。
この水産祭が、大きくなっても楽しかった思い出となって残っていてほしいという皆さんの思い。
水産祭の思い出を残そう!
という事で、去年に引き続きイラストレーターのサノユカシさんと一緒に子どもたちが大きな紙に絵を描いた。
「海の世界を描こう!」
IMG_8868
白いキャンバスにがみんなの海の世界が広がる。
IMG_8952
まるで海の中に住んでいるかのように海の生き物とお家が共存している。
なかにはタコとイカがお茶をしていたり
タコが帽子をかぶっていたり
IMG_9033
子どもたちの想像力はみな大人を驚かせる。
年齢の違う子どもたちが同じ一枚の紙に書いた世界。
IMG_9004
小さい子どもは色をつけ、少しおおきくなるとお気に入りの魚を描く。
IMG_9041
IMG_9037
今回のこの絵は沼津港複合施設INOに飾られる。
みんなで作り出す世界がだたのお絵描きではなく
それぞれにとっても忘れられない経験になり、
普段はこどものいない港にキラキラと未来が楽しみになる彩りを与えてくれる。
IMG_8918
年に一度のこの日は、観光地でも卸市場でもなく
「沼津港」という海と沼津の境目をみんなで楽しんだ日になったことだろう。
日頃とちょっと違う水産祭りだからこそ
来年の水産祭りに向けて、四季折々の沼津港を堪能してほしい。
〈沼津魚市場〉
〈沼津港〉

音楽のある生活

5月5日こどもの日。
ブルーウォーターで行われたライブ。
今回はBE THE VOICE。
 
IMGP9454
ライブ特別メニューのFoodとお酒を片手にいつもとは
違うレイアウトの店内でライブの開始を待つ。
川を見ながら、ライブのはじまるのを待つ時間も
またゆったりとした気分になれる。
 
IMGP9433
 
マイケルジャクソンのカバーから始まった。
少しハスキーな声と、ギターの音、そしてブルーウォーターという場所が絶妙に紡ぎだす音楽が心地よい。
お酒を片手に、音楽を楽しむ。
酔うって本当はこういうことなんじゃないかという気持ちよさ。
この空間での音楽、そしてアーティストの言葉は家で音楽を聞くのとは比べものにならないくらい心に響く。
 
非日常なのにあまりにも近い距離感。
 
時折外を見てみると、
川に映る、車や橋が作り出す小さな小さな夜景。
雑踏のないこの風景。
素敵な音楽を聞いているからだろうか、
胸が熱くなる。
IMG_2841

この街のこの風景を、
どこか懐かしく、いつもより感受性ゆたかにかんじる。
日常を非日常に変えてしまったこの空間は
日常にある沼津が決して夢の国ではないけれど、
本当はいいところなんだってことを教えてくれる。
 
生の音楽を聴きに行くことについて。

オーナーの天野さんが
「ライブに行くのはめんどくさい行為です。
あまり仲良くない人を誘ってみたり、わざわざ時間をつくったり。。。
でもそのめんどくさい行為の後にきっと素敵なことがまってます。
めんどくさいことをすることはたまにはいいものです。」
と言っていた。
 
音楽を聞くことにもう一歩。
それぞれに聞き方があると思う。
友達に誘われたでも、再会の場所につかうのでも、単純にその歌手が好きだからでも
なんでもいい。
足を運んで聞く音楽は格別だということ。
 
音楽が生活の中に浸透するように、
いい音楽を聞く機会が沼津でもあるということに
気付いたらきっと素敵なことが待ってるんだと思う。
次のライブは5月18日(土)bohemianvoodoo(ボヘミアンブードゥー)
ボヘミアンブードゥーはジャズシーンにとどまらず、ヒップホップ、R&Bなど数々のイベントに出演する横浜発の、歌って踊れるメロディアス・インストバンド。
ドラマチックな展開と爽快なドライブ感。常にオーディエンスを虜にするライブバンドが作り出すこの日のブルーウォーターはきっと凄いこと間違いなし。

詳しくはhttp://www.the-bluewater.co.jp/event/

 

三國さんが過ごした街

沼津の新仲見世商店街を歩くと昭和10年に開店したケルンという喫茶店。

IMG_8559

店内は昭和の物であふれ懐かしさを感じさせてくれる。

IMG_8548

先代はバーテンダー協会に所属し、おしゃれな場所として地元や東京からふらっと遊びに通う〝ハイカラ〟なお客さんで溢れていたという。
その中には音楽関係者も多かったようだ。
美空ひばりと一緒に「三人娘」として活動していた江利チエミさん、雪村いづみさん。
また三國連太郎さんと親しかった太地喜和子さんなどもこのお店に通っていたようだ。

街を歩くと三國さんの話題も多く出る。ダニエルという喫茶店でもお客さんが三國さんのよく通っていたお店の事を話していた。

蕎麦はおく村、寿司はすし処古川、珈琲は花野子、うなぎはうなよし。

仲見世のマルサン書店にもよく立ち寄られたようだ。
そこで三國さんはビジネス書や歴史の本を買っていったそうだ。
店長さんいわく自然に書籍の前に「いる」そんな感じだったそう。
ちなみに今マルサン書店では、三國さんの関連書をおいている。

狩野川沿いのお店によく来られていたようだ。

天丼の伊豆屋 本店。
20130421-142433.jpg

どんぶりから飛び出した天丼を普通のお客とし、自然においしそうに食していたそう。
その何気なさが心地よい空気だったように思う。

東急ホテルの日本料理 かの川。
燦々ぬまづ大使に就任されたときに利用されたそう。
三國さんは過去6回ほど大使に選ばれている。

IMG_1120

おかみさんが三國さんの印象を語ってくれた。

とにかくかっこよく、80歳にして背すじがピンしており
いくつになっても男性的魅力が絶えず素敵な人だったようだ。
さらに、いつもお昼の会席だったらしいのだが、
きれいに全部召し上がっていたそう。
ハードな役者さんイメージだが、
実際はそうではなく、とてもやさしく接してくれる方だったそうだ。

ブルーウォーターにもなんの前触れもなくフッと現れてたようだ。
狩野川をながめながら食事やショッピングが出来るこの場所。

__ (9)

東京からのお客様をつれてきてご飯を食べたり、
のんびりと川を眺めながらコーヒーをのみながら何をする訳でもなく過ごしたり。
一人で車を運転してやってくる、80のおじいさんとは思えない好奇心と行動力。
かっこいいの一言につきる。
威厳はあるけど腰は低く飾ってないけどおしゃれでとても気品があった三國さん。

オーナーの天野さんと
沼津をなんで選んだのかという話がでた。
もちろん、東京に近くアクセスもよい、自然がたくさんある適度な田舎ってこともあるが
中学時代に伊豆ですごした三國さんにとって沼津はあこがれの地だったんじゃないか、
そして最愛の母のを散骨した海を眺めることの出来るところに住みたかったんじゃないか。
きっとどこでもいいけど、いろいろな要素が相まってここ沼津に「居場所」が出来たんだと思う。

海を楽しみ、川を楽しみ、街を楽しみ、食を楽しんでいた。

IMG_5405

どこで聞いても
三國さんは「自然」に沼津にとけ込んでいた。
きっとこの自然な感じが「三國連太郎」として生きることを決めた三國さんにとって
本来の佐藤雅雄がこころの隅っこで生きていることを確認できたところなのかもしれない。

IMG_0840

近日、上土商店街のリバーサイドホテルでは商店街に飾られた三國さんが描かれた何個かの絵馬が飾られる。
この絵馬を見ながら三國さんの過ごされた沼津を歩くのは如何だろうか。

沼津ナイトマーケット

沼津ナイトマーケットが今年も6月から第二木曜日に上土商店街で行われる。

アコースティックギターとやさいしい歌声、そして
狩野川からの風を感じながらのゆっくりとしとした時間。

様々なテイクアウトし、商店街に並べたテーブルでお食事、お酒、
音楽のあるゆるやかな空間のナイトマーケット。

今年もおたのしみに!
http://n-night.info/index.html

■場所:沼津上土商店街
■投げ銭ライブ:19時45分~20時半
■日時:6月〜8月 第二木曜日

  

沼津周辺の旅

先日、1年間かけ世界一周をし、日本に帰国したばかりの友人が沼津に遊びに来てくれました。

1日目は、タップルームで沼津ラガーを飲み千本浜へ。

IMG_2768.JPG

海に沈む夕日と富士山を見て、
『日本にもいい所あるねー』
とのお言葉を。

夕刻の狩野川沿いを歩き街まで戻り、3件のお店を楽しむ。

次の日、沼津港で朝食を食べ、御用邸で海を見て、その後山の紅葉を見ながら、函南のirodoriさんへ。
雨でしっとりした雰囲気のなか美味しいケーキとコーヒーを飲みながら読書。
その後、伊豆長岡の南山荘に行き温泉。
この南山壮、かつては石原裕次郎さんが愛していた宿なのですが、異様にお安い。
1泊6000円ほど。お湯だけだと500円なのです。

IMG_2799.JPG

いやーほんとうに旅している気分。
まったり。

その後、夜景を見に香貫山へ。なんと猪の集団に2回会いました。
まさかのナイトサファリ。
駅から10分の場所なのに、恐るべし沼津。

といった感じで、沼津の近隣で魅力的なツアーができました。

あと1日あれば、ワイナリーに行ったりクレマチスの丘に行ったりしたかったのですが。

世界を見てきた友人からも沼津って、海があって山があって自然が近く、街もおもしろいもの
がいっぱいで素晴らしいね。
と言ってもらいました。その言葉を聞き軽くガッツポーズ。

ベアードビール タップルーム
http://bairdbeer.com/ja/

THE BLUE WATER
http://www.the-bluewater.co.jp

irodori
http://www.irodori-nitta.com

伊豆長岡 南山荘
www.nanzanso.jp

モノをつくるひとの場所

家具職人さんの工房へ。
デザイナーのBACCOさんが打ち合わせに行くという事でヒョコヒョコト遊びに行かせて頂きました。

をぉーーーー!
街中から15分でこんな素晴らしい風景が、素晴らしいです沼津。

オーナーのO.F.C ORIGINAL PRODUCTさんが東京からこの地域に拠点を移すためいろいろと探しで会った物件。

釣りバカ日誌のロケ地としても完璧な場所。

こういう環境ってお子さんにもいいなぁと

お父さんの造ったテーブルと、お父さんのまわりに集まる人たちを絵に描いているお子さんを見てつくづくと

モノづくりをする父を持つ血をひいているだけあるなぁと。

テーブルなど作るO.F.Cさん。今、書類、雑誌が収納でき棚や壁に並べるFILING CABINETの注文がスゴイのだそうです。

途中から、御殿場から皮の鞄職人のNOT FACTORYさんが来られ、いろいろなお話。

☟NOT FACTORYさんの作品

モノを創る方たちのお話って非常に面白いなぁとつくづく感じる一日。
沼津や伊豆にはクリエイティブな方々がぞくぞくと移住をしている。

そして伊豆も面白いトコロがいっぱいだなぁと。

塩の旅

沼津の街から車で1時間の戸田へ

沼津の良質な食材を求める旅。

天城の木で間伐された木は薪として塩を作るために燃やすために使われていました。

塩ができるまで13時間。薪を大量に使うです。

今日は、薪を提供し伊豆の森林を整備する有城さんと伺いました。
このお茶の時間の、何気ない会話がなかなか勉強になるのです。

戸田塩は1500年前に天皇に献上されていた品。
その伝統を、10年前に地元の主婦の皆さんが復活させたそうです。

海水は駿河湾沖1kmの黒潮の水深15mからくみあげ舟で運び加工所にもってくるとの事。

そして一つ一つの工程が手作業

いやースゴイ。

 

このお塩。スープのための味付けだけでなく、ちょっと面白い仕掛けもします。
aiaiの立川チーフと土曜日打ち合わせさせて頂き、私もワクワクです。

戸田を出て途中で、90代のおばあさんの畑へ。
無農薬の畑、なぜ農薬を使わないか?
やはり味が違う。そして車がないから農薬を買いにいけないとの事。
なるほど。

畑に山ビワがなってました。

畑を出てCAFEアザセボラさんへ。

神奈川出身のご主人のお店。

家のなかに木!

こういうの大好きです。店内に流れていたアメリのBGMがやけにあう。

ケーキは、松崎のとんび農園さんの黒米入り

食材もこだわられ、近隣のものを使うように心がけているようです。

オーナーさんは絵もかきます。

こちらの庭もなかなか。

木が南国っぽい。ネパールのチトワンで見た雰囲気に似ている。

ある日の金曜日突然山からあらわれたフライデー君も緑のなかで楽しそうに遊んでいました。

同じ沼津市の戸田。なかなかここもアツイところです。
もっと探索したいなぁと思う半日でした。

戸田塩保存会
http://www.npo-hedashio.jp/index.html

CAFEアザセボラ
沼津市西浦江梨949-22
営業9:00~17:00
(休)木曜
http://azaiirasebora.i-ra.jp/

水のある生活

沼津の街は、川まで1分。海まで自転車で5分。

とても水に恵まれた立地。

先週から、休憩時間に海に入りに行っています。
熱を持ったカラダを海で冷やしてまた仕事へ。

なかなか贅沢な環境です。

今週のはじめ、ブルーウォーターさんのライブに行ってきました。

狩野川からの風、川に映る光、うっすら浮かびあがる香貫山、おおはたさんのうたごえ、やわらかいギターの音色。
なんとも贅沢な時間でした。

ライブの途中なんだかブルーウォーターさんの空間が船みたいと言う方が。

確かに。

風が川の水に波をたたせ、進んでいるようでした。

そんな事で、おおはたさんも水の歌を歌ったり。

現実の場所を非現実の空間に変えてしまう、音楽と水のチカラをじんわりと感じる時間でした。

沼津水産祭

今年も沼津魚市場で水産祭が行われます

今回は41回目。
5月19日に開催

駿河湾の珍しい魚や巨大魚。
マンボウも。

新鮮でお買い得な魚を購入できます。

今年も『魚の街 沼津』というテーマで子供たちに大きな紙に絵を描いてもらいます。


昨年は子どもたちは
彩り豊かな魚を描く子。
街に長い道路や橋を描く子。
真っ赤な大きな太陽を描く子。

今年の絵も楽しみです。